{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

『はま太郎16号 南区特大号』|星羊社刊

残り2点

1,760円

送料についてはこちら

本物の横浜下町文化は南区にあり 8月下旬発売! たっぷりの192ページでお届けするのは、1冊まるまる「南区特集」。横浜といったら、みなとみらいのある西区、山下公園に元町のある中区が中心だと思っていませんか? 実は横浜市のど真ん中に位置するのは南区! 高齢化進度が市内第1位だってなんのその。西区中区にはない、古き良き下町文化の宝庫なんです。 目玉 「南区の職人をたずねる」 戦後、伊勢佐木町が接収され、地元民たちの生活必需品の入手先は南区に集中した。それによって庶民的な商店街が発達。なかでも個人店で職人技を代々受け継ぐ店が多い。今号は製麺所、米店、豆腐店、捺染工場をたずねる! 連載 市民酒場を語る 横浜で昭和13年結成の、老舗飲食店組合「市民酒場組合」所属店の歴史と酒肴をめぐる。南区は市民酒場組合発祥の地だ! ​ ■南陀楼 綾繁の古書店・居酒屋めぐり記  今回は古本より角打ち3連発が効いたかも?! ■定食評論家 今 柊二 が南区の町中華を行く ■暗渠マニアックス 南区永田北に忍者はいたか?! ■野毛のアイドル のげやまくん 4コマ  ■日本ナポリタン学会会長 南区「喫茶ナポリタン」 横浜で発祥したとされるスパゲティナポリタン。伝統のナポリタンの味の歴史をたどる。ナポリタンファン垂涎の大人気企画。舞台は南区京急沿線、黄金町駅・南太田駅・井土ヶ谷駅! ​ ハマの吟遊詩人スーマーが愛する南区食堂酒/路上園芸学会の街歩き/南区最強モナカ名鑑/手ぬぐい2本をつないでいこう「南区横断 銭湯★角打ちマラソン」/カウンター酒愛好家たちのひとりのみエッセイ。ほか色々 ​ *上記内容は本書刊行時のものです。 〔引用元:星羊社ホームページ〕 <出版社紹介ページ> https://www.seiyosha.net/product-page/gyorangyoran01 ◆ 単行本(ソフトカバー) 出版社: 星羊社 (2019/8/30) ISBN 978-4-909991-00-3 発売日: 2018/8/20 A5判・192頁・カラー ◆ *この商品には送料+梱包料が別途発生いたします。 *発送は日本郵便「クリックポスト」にてのポスト投函となります。 *複数冊のご購入や、ほかの作品と同時にご注文の場合は発送方法が変更になる場合がございます。 *お届けまで最長1週間程度を予定しています。 (発送日は実店舗の営業日に準じます) *実店舗と共通の在庫のため、売り切れの際はご容赦ください。 (ご連絡のうえ、返金処理をさせていただきます)

セール中のアイテム